2013年3月19日火曜日

ラティス

同盟戦で護符ありマップはやっぱり護符買ったモン勝ちになる展開が多い

同盟戦だからあんまりふざけたブックで行くのも気が引けるんで
割と真面目に勝ちに行くブックを組んでいるせいか勝率は良好
普通に考えて5割になるわけだしね

対戦相手に恵まれているのか、あるいは同盟相手に恵まれているのか
多分両方
覚えているだけで6戦5勝ですよ
すげーねこれは

負けた試合はワームにボコボコにされてほぼ何もできず負けって感じだったと思う
同盟戦のブックワームはホント強力だーねー

爽快だった試合は
相方がアヌビアスブックでレプラやコーンフォーク、
レイスやダイナマイト駆使して死者数稼ぎまくってたやつ
オレも対戦相手のグーバをマジックボルトで焼きつつアヌビアスの成長を手助け
最終的にアヌビアスが戦闘を行うことはなかったんだけどもね
まぁその試合も水護符大量購入からのレベル上げで勝利とゆう内容だったんで
なんかこう、アヌビアスのHPどこまでいったかみたかったよ~って感じではあったんだけども

最近やった試合も、結局大量護符買いのおかげで勝利
護符マップの同盟戦で護符を購入しないなんて
同盟相手に悪い気さえしますからね

もちろん護符買わなくても勝った試合はあるけど
かなりきつい勝負になる

ラティス同盟戦でのピルグリムは、ラビド村でのパーミッション並の強さを誇るんじゃないだろうか
でも、だからこそ、ピルグリム入れない、護符買いを考えないブックを試したくなるというもの
でもそもそも護符マップの同盟戦はあんまりやらないんですけどね


護符さえ買っときゃどーにかなるのが同盟護符戦だけど
だからといって、それだけに頼ってクリーチャーはワームウィッチだけで高額落とす手段なし
とかだとまず勝てないからそこは注意ね
でもいわゆるタイマンみたいなもんだから、それでも勝てる場合があるっていうのも厄介
ワームやウィッチがはびこる一因にもなってます
オレもたまには使います
マジックブーストほどの強さには思わないから

0 件のコメント:

コメントを投稿