目にした者の姿と性質をコピーすることのできる魔法生物。
芥川龍之介を思い出すクリーチャー
ドッペルゲンガーって確か見たら死ぬんですよ
だったら能力変えたほうがいいね
戦闘終了後にシニリティの呪いを付けるといい感じなんだけど
なんかすごいややこしくなりそう
ウェンディゴに変身したらフォッグつけた後シニリティ?
ともかくそうなったら10G+生贄じゃ安すぎるかもなぁ
無 R 人族
ST0 MHP30
戦闘中、対戦相手と同じクリーチャーに変身する
G10+生贄
初代とエキスパンションではコストはG40+生贄だったわけだけど
まぁそれだと少し高い感じはする
無の特徴とはいえ防衛に向かないからなぁ
侵略はけっこう得意な方
ノーアイテムでもそこそこの活躍はしてくれる
アイテム持てばレベル5だって落とせるポテンシャルは持ってます
そりゃ生贄必要なんだからそれくらいはしてくれないとね
防衛もカモフラしてればかなり強い
ガルーダはウインドアムルとか持たれない限りはまず落とされない
グレンデルもまぁいける
ジェネラル=カンはちと厳しい
ケルベロスも無理
シェイドフォークはたぶん大丈夫
まぁアイテム持たれない限りはノーアイテムでだいたい守れそう
クレリックはウイングブーツで追い払おう
援護クリには侵略も防衛も苦手
アンダインやシンリュウも結構やばいので、こいつを入れるなら水ブックがいいかも
弱点多いな~
無属性だからしょーがないよね
しかし生贄があるとほんとに使う人少ない
この能力って生贄なくてもそんなに使われない気がするけどね
でも生贄なくすと、途端に超ウザイキャラになってしまいそうな気もする
そうなればコストも10Gでは済まされないだろうが
80Gくらいにすればいい調整じゃなかろうか
高いからそうそうブックに入れるわけにはいかないけど
いざというときは仕事してくれたりする
さらに援護をつけてみてはどうだろうか?
いやそれはやりすぎだ
無 R 人族
ST0 MHP30
戦闘中、対戦相手と同じクリーチャーに変身する
G80
変身が解けた後、対戦相手にシニリティの呪い効果を付ける
こんな感じでいいね
戦闘終了後の効果とは違うんでバサルトアイドルでも防げない的な
でも肝心のシニリティは発動しないんですけどね、バサルトさんで
3DSではなんとレア度がSになってたんだね
うーむ、そうゆう調整じゃなくてもっと使われやすくする調整がいいなぁ
やっぱ色んなカードが使われてこそ面白いと思うんだ
もちろん対CPU戦用的なカード、同盟戦以外ではクソなカード
4人戦じゃなきゃ使われないカード
いろいろあっていいんだけど、あまりにもネタ的要素が強すぎてねぇ
コボルトとかにも日の目を当ててやりたい
2013年3月28日木曜日
人気カード禁止戦2
焼き現金輸送の人がメテオ持って回っていたので誰も土地に投資できず
終盤あたりにはみんな手持ち魔力3000G超え、焼きの人は5000G超え
打たないかなー?と思って1つレベル3作るけど温存される ふーむ
そこで引いてくるエコー
すかさず持っていたシャッターでメテオを割ると、
そのターンレベル上げれる土地は2か3連鎖の火土地ティラノサウルス(HP47くらい)
一気にレベル5まで上げて次ターンにエコー使ったら目標魔力達成
ティラノ土地にチャリオットでアレスが攻めてきたけど
持ってて良かったパワーブレスレット
しかし防衛できるのはここまで
焼きの人の手札はスウォーム2枚にエレメンタルラス引いてきちゃう
やべーー
しかし焼きの人、この状況でエレラススウォームを1ターン待つ
少し遠いところにいるとはいえこれはチャンス!
一気に駆け抜けたいが足スペルは持ってない
結果的にはフライを引いてきたので即座にエレラスやスウォーム打たれてても大丈夫でした
HPが47残ってたのが素晴らしい
2発までは耐えてくれるからね
いや~脳汁が出る展開だった
けっこう前のことで忘れそうになってたんで書き記しておかなければね
負けが込んで気持ちが沈んだときに見るために
終盤あたりにはみんな手持ち魔力3000G超え、焼きの人は5000G超え
打たないかなー?と思って1つレベル3作るけど温存される ふーむ
そこで引いてくるエコー
すかさず持っていたシャッターでメテオを割ると、
そのターンレベル上げれる土地は2か3連鎖の火土地ティラノサウルス(HP47くらい)
一気にレベル5まで上げて次ターンにエコー使ったら目標魔力達成
ティラノ土地にチャリオットでアレスが攻めてきたけど
持ってて良かったパワーブレスレット
しかし防衛できるのはここまで
焼きの人の手札はスウォーム2枚にエレメンタルラス引いてきちゃう
やべーー
しかし焼きの人、この状況でエレラススウォームを1ターン待つ
少し遠いところにいるとはいえこれはチャンス!
一気に駆け抜けたいが足スペルは持ってない
結果的にはフライを引いてきたので即座にエレラスやスウォーム打たれてても大丈夫でした
HPが47残ってたのが素晴らしい
2発までは耐えてくれるからね
いや~脳汁が出る展開だった
けっこう前のことで忘れそうになってたんで書き記しておかなければね
負けが込んで気持ちが沈んだときに見るために
2013年3月27日水曜日
人気カード禁止戦
最終ラウンド
ユニフォーミティ消しのためにHW6を1位にかけてしまったわけだが
それはあまりに悪手だった
1位の2歩先にはオレのレベル3だったか4だったか
ともかくそこそこの高額領地
そこを踏んで落とせなければ確実にオレが逆転1位の魔力差
相手はうさぎとサキュバスリング
防衛のアイテムカードないオレは踏まれたら終わりだと思っていた
しかし後から考えれば手持ちカードにはスクイーズありましたから!
最近あんまり使ってなかったからすっかり忘れてたが
スクイーズって本来こーゆうときに使うカードなんですよ
なんて見落とし!
もちろんスクイーズでウサギを絞ったところで
オレが勝つには2を出してもらう他ないんだけど
それでもその時は絞る以外の選択肢ないでしょうが!!
ユニフォでほか2人から200・200で最悪400も魔力を提供されたらたまらん!
そう思ってHW6使ったんだけど、よく見れば1人はまだしももう1人は踏みそうもない位置にいる
あと3位の人がサブサイド打つかもって期待もあったんだよね
まー打ったところでオレへのアシスト以外の何物でもないから打つわけないわな
しかしスペシャル人気カード禁止戦
ドレマジないせいで現金輸送気味になることが多いねー
毎度のことながら侵略ブックで挑んでいるんだが
一度似たようなコンセプトブックの人にコテンパンにやられたときは悔しかったねー
しかし面白かった
やはり マジブがないのはいいね
ドレマジはあったほうがいいけど
エコーが活躍できるのはいいこと
イサーフラッシュもスカージをたまに見るから打ちがいがある
先ほどの試合、最終ラウンドでレベル5領地にリトルグレイで侵略をかけられ
ヒヤヒヤものだった
睡眠かけられてたから相手側は失敗恐れる必要ないけど
オレは成功させられると一気に3位くらいに落ちるからね
結果はいい方向に転んだけど
あれはその試合の一番の見所だったね なんともGJな侵略
オレもリトルグレイ入れたくなった
そーいや一人牛歩切断しちゃったんだーよね
それがなければもうちょっと混戦になってたかもなのに
と思ったが、その後のAIがけっこういい仕事して
もしかしたら切断くんより強かったかもしれない
結果的にはどれもだいたいオレを援護するかたちになったんだけど
敵のピースをはずすため、はやくエクソシズム引かないかなーと思ってたら
その時のブックには入ってなかったのを試合後に気づく
ちょこちょこ調整して、いっとき使ってなかったから忘れてたぜー
そんなことよくあるよねー
ユニフォーミティ消しのためにHW6を1位にかけてしまったわけだが
それはあまりに悪手だった
1位の2歩先にはオレのレベル3だったか4だったか
ともかくそこそこの高額領地
そこを踏んで落とせなければ確実にオレが逆転1位の魔力差
相手はうさぎとサキュバスリング
防衛のアイテムカードないオレは踏まれたら終わりだと思っていた
しかし後から考えれば手持ちカードにはスクイーズありましたから!
最近あんまり使ってなかったからすっかり忘れてたが
スクイーズって本来こーゆうときに使うカードなんですよ
なんて見落とし!
もちろんスクイーズでウサギを絞ったところで
オレが勝つには2を出してもらう他ないんだけど
それでもその時は絞る以外の選択肢ないでしょうが!!
ユニフォでほか2人から200・200で最悪400も魔力を提供されたらたまらん!
そう思ってHW6使ったんだけど、よく見れば1人はまだしももう1人は踏みそうもない位置にいる
あと3位の人がサブサイド打つかもって期待もあったんだよね
まー打ったところでオレへのアシスト以外の何物でもないから打つわけないわな
しかしスペシャル人気カード禁止戦
ドレマジないせいで現金輸送気味になることが多いねー
毎度のことながら侵略ブックで挑んでいるんだが
一度似たようなコンセプトブックの人にコテンパンにやられたときは悔しかったねー
しかし面白かった
やはり マジブがないのはいいね
ドレマジはあったほうがいいけど
エコーが活躍できるのはいいこと
イサーフラッシュもスカージをたまに見るから打ちがいがある
先ほどの試合、最終ラウンドでレベル5領地にリトルグレイで侵略をかけられ
ヒヤヒヤものだった
睡眠かけられてたから相手側は失敗恐れる必要ないけど
オレは成功させられると一気に3位くらいに落ちるからね
結果はいい方向に転んだけど
あれはその試合の一番の見所だったね なんともGJな侵略
オレもリトルグレイ入れたくなった
そーいや一人牛歩切断しちゃったんだーよね
それがなければもうちょっと混戦になってたかもなのに
と思ったが、その後のAIがけっこういい仕事して
もしかしたら切断くんより強かったかもしれない
結果的にはどれもだいたいオレを援護するかたちになったんだけど
敵のピースをはずすため、はやくエクソシズム引かないかなーと思ってたら
その時のブックには入ってなかったのを試合後に気づく
ちょこちょこ調整して、いっとき使ってなかったから忘れてたぜー
そんなことよくあるよねー
2013年3月26日火曜日
チャリオット
ポルナレフ
対象自クリーチャーを2マス移動させる
初代、エキスパンションのころは30G、レア度Sだったけど
セカンド、セカンドEX、サーガで50G、レア度Nになり
DS、3DSでレア度がSに戻った
ブックに復帰がついたのはセカンドから
DSで一時その能力はなくなったけど、3DSで復活
調整がいろいろと入ってるね~
30Gは確かに安すぎ
50Gはいいけどレア度はSだね、Nじゃないよ
さらにブックに復帰はやっぱ外せないところでしょう
ようするに3DSの調整が一番いいんじゃないでしょうか
このカードのメインの使われ方はやっぱり侵略
2マス先からお手軽30Gでぽこぽこ侵略されたらたまったものじゃありませぬ
60Gくらいでもいいかもしれない
でもオレは侵略派だから30Gの方がいいけど
レア度はねー やっぱNって感じではない
だって強いから
アイボリー入れる時はチャリオット入れないだろうし、やっぱSだよね
アイボリー下では100Gか、高いね
75Gだった Sは1.5倍だったのだ
ブックに復帰
これがないとチャリオットの持ち味が出ない
最初の方に出てきたら連鎖確保や土地色合わせの為、後々使うために適当に使用
最後の方に出てきたら連続使用で侵略しまくり、空き高額土地ができたらそこへジャンプもできる
うん、素敵
弱点は防魔土地
仕方ないので防魔土地の隣に飛ばして移動侵略で対処しましょう
水とか地とかの頑強高額領地を、アイテムさえ来ればチャリオットで落とせる!
って状況で手札にチャリオットを温存
しかしその狙いの場所の持ち主とは別の人にセフトされた挙句、捨てられる
なーんて状況たまにあるよね
だいたいそうゆう場合はセフトした人がその高額領地踏んで枯渇する流れになる
そんなんされてこっちも迷惑だぜ
って思う反面、あー良かった って思う気持ちも少なからずあるわけです
若干願望
しかしそんなこと願ってると勝てないから!
他人なんて関係ねえんだよ・・・・・・・・・!
オレだっ・・・・!
オレだっ・・・・!
オレなんだっ・・・・・!
対象自クリーチャーを2マス移動させる
初代、エキスパンションのころは30G、レア度Sだったけど
セカンド、セカンドEX、サーガで50G、レア度Nになり
DS、3DSでレア度がSに戻った
ブックに復帰がついたのはセカンドから
DSで一時その能力はなくなったけど、3DSで復活
調整がいろいろと入ってるね~
30Gは確かに安すぎ
50Gはいいけどレア度はSだね、Nじゃないよ
さらにブックに復帰はやっぱ外せないところでしょう
ようするに3DSの調整が一番いいんじゃないでしょうか
このカードのメインの使われ方はやっぱり侵略
2マス先からお手軽30Gでぽこぽこ侵略されたらたまったものじゃありませぬ
60Gくらいでもいいかもしれない
でもオレは侵略派だから30Gの方がいいけど
レア度はねー やっぱNって感じではない
だって強いから
アイボリー入れる時はチャリオット入れないだろうし、やっぱSだよね
アイボリー下では100Gか、高いね
75Gだった Sは1.5倍だったのだ
ブックに復帰
これがないとチャリオットの持ち味が出ない
最初の方に出てきたら連鎖確保や土地色合わせの為、後々使うために適当に使用
最後の方に出てきたら連続使用で侵略しまくり、空き高額土地ができたらそこへジャンプもできる
うん、素敵
弱点は防魔土地
仕方ないので防魔土地の隣に飛ばして移動侵略で対処しましょう
水とか地とかの頑強高額領地を、アイテムさえ来ればチャリオットで落とせる!
って状況で手札にチャリオットを温存
しかしその狙いの場所の持ち主とは別の人にセフトされた挙句、捨てられる
なーんて状況たまにあるよね
だいたいそうゆう場合はセフトした人がその高額領地踏んで枯渇する流れになる
そんなんされてこっちも迷惑だぜ
って思う反面、あー良かった って思う気持ちも少なからずあるわけです
若干願望
しかしそんなこと願ってると勝てないから!
他人なんて関係ねえんだよ・・・・・・・・・!
オレだっ・・・・!
オレだっ・・・・!
オレなんだっ・・・・・!
登録:
投稿 (Atom)