2013年3月13日水曜日

ゴールドトーテム

おほ!結構好きだったクリーチャーが3DS版でも使えます

と喜んでたら・・・


まさかの弱体化


弱体化するほどのクリーチャーかなぁ?

以前までは

ST0 MHP30 無 N
コスト0で
防御型;
領地能力[G0・使用者にG300の魔力を与え、自分は破壊される]

だったのが

ST0 MHP30 無 N
コスト0で
防御型;
領地能力[G0・使用者にG200の魔力を与え、自分は破壊される]

に変更


200Gて!
それ領地能力するほどのことかい?
コストが0な上に領地能力も0だから土地価値がたとえ150でもプラスにはなる

でも連鎖してたら土地価値簡単に上がるからね
土地価値100なら4連鎖で200になりますのよ?
そこで領地能力使ったら、連鎖減らして手持ちを200増やすだけ
たぶん総魔力は減る

コーンフォークとは違うんだよ
戦闘やスペルで破壊されたら魔力は得られないんですよ
それなのに100Gもの削減

セカンドEX環境でそんなに猛威をふるったのだろうか?
よく知らんけど

周回ボーナスで得られる領地ボーナスも上がってるのに
わざわざ手に入れた領地を手放すならそれなりの見返りがないとやってられない

こいつ入れるくらいならランドトランス入れますよ


でもオレは好きなクリーチャーだったからたま~に入れて対人戦挑んだりもしますがね


こいつを活かすには・・・

アヌビアスソウルコレクター入りの焼きブックとかかなぁ?
焼きブック弱体化の意味合いも込めての弱体化だったのだろうか?
ならいっそ削除でよかったんじゃない?
そして代わりにジーニーあたり入れとけばいいやん

まぁそれはジーニー焼きブックが出てきそうだけど


あとはアンチマはってウィッチやバロメッツとかも使って小銭稼いで護符でどーんブック用かな

そういやバリケードなくなってるね3DS
ゴールドトーテムとは関係ないけど


ウロボロスブックにはいいかも
こいつで風領地確保、ウロボが捲けたら魔力もらいつつ土地減らす
いい感じ

0 件のコメント:

コメントを投稿