2013年4月2日火曜日
アレス
軍神。好戦的な者に対し敵味方の区別無く祝福を与える。
火 R
G90+火火
ST50 MHP60
配置制限 水×
応援[侵略側・ST+20]
能力はセカンドの頃から変わらず3DSにも登場
「アレス場」なんて言葉もできるくらいに場に与える影響がでかいクリーチャー
ヒッグスってクリーチャーがでたら「ヒッグス場」とか言われるのかな
応援[防魔クリーチャー・HP-20]とかだったら
侵略ブックには入れておきたいクリーチャー
火の侵略ブックに入ってなかったら、やる気あるの?って問いたいくらいである
先制クリとの相性がいいが、
敵に先制ブックやらデコイコインブックがいると配置は慎重になったほうがいい
デコイコインブックには大抵アレス入ってるんだけれどもね
そう、デコイはとってもアレスと相性がいい
反射の前に20ダメ、支援があれば30や40くらい与えることができるから
防御クリでもない限りはレベル3くらいまでならノーアイテムで落とせたりする
アレス置いてプレイグ打って、バーンタイタンやデコイ、サーベルクローあたりが
パイエティコインもって侵略しまくる姿はなかなか素晴らしい やったことないけど
まぁサーベルクローじゃなくてエグゼクターの間違いね
護符なしマップでのコインブックはなかなか強いんだよね~
ジェネラル=カンが道具使えたら、さらにアレス=デ=コインブックが流行ってただろう
そしてアレス本人なんですが
MHP60!これはすごいね しかも自身の戦闘では応援効果が発生しないから
相手クリーチャーはSTボーナスなし アイテム制限もないMHP60なんてそうそう落ちませんよ?
STも50だから侵略もイケるってのがまたいいね
ただ召喚コストに火土地2つ必要なうえ、水には置けないってんだから
置くのにさえ一苦労させられる
しかも対戦相手からしたらウザいクリーチャーであることは間違いないから
スクイーズやブラックスミスが撃ち込まれたり
徹底して火土地を取らせない、やっと置けたと思ったらターンウォール、バインドミスト、
リプレイスだって撃たれかねない
しかしまー、そこまで徹底して妨害されることは稀です
とりあえず置けたら、妨害が来る前にチャリオットやらなんやら使って
侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!侵略!にゃにゃにゃにゃにゃ~♪にゃー
ただ欲張って2体目を置いちゃうと、アレス自身にもST+20が襲いかかってくることになる
しかし序盤だったら保険の意味でも3体くらいは置きたかったりもする
終盤でリードしていれば交換、厳しい状況だったら属性合ってなかろうが配置
こうゆう使い分けも他のクリーチャーではなかなかないよね
使ってるとすげー楽しいクリーチャー
使われると・・・ターンウォールしたくはあるが逆に利用したくなる
そして蹂躙される僕の召喚生物たち
いずれアフロディーテやハデスなんかも登場して
相乗効果の応援なんてきたりしたら、ますます場は混乱しますなー ならないかなー
そして対アレスカード
アンタレス
無 R
G70+生贄
ST 20 MHP 40
無効化[対戦相手が応援を受けている場合];
即死[応援クリーチャー(100%)]
4王も確殺でサムライさんが怒りそう
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿