いや〜久しぶりにカルドセプトやりましたよ。
久しぶりにやると楽しいね。
スロットなんて打たずにずっとカルドやってりゃよかったよ。
緑ドンとかAKBとか打ってみたけど、1000枚以上でない!
そんなんじゃ満足いかないから!!
結局4万くらい負けたじゃないか。もはや詳細はわからん。
イサーフラッシュアレスケツアルカンブックで3人戦やったら
見事にコンセプトが発揮できて高額領地を落としまくり
34ターンだったかでフィニッシュ!
ストレス解消にはもってこいだった。
一人は地援護で侵略力ほぼ0。
もう一人はアプサラス拠点で侵略はドルールって感じだけど
それも保険のために入れてるようなもの。
テレキネでどかしてスピリットウォークでそこに滑り込むアプサラスさんコンセプト
だったようだ。なんと侵略戦闘回数0。
オレの侵略回数は12。ダントツ。
1ターン目にイサーフラッシュ使い、早々とアレスとケツァルコアトルを出し、
キメラやマスターモンクをばらまいて、中盤にはカンの侵略力は
ノーアイテムで100を軽く超えていく。
イサーフラッシュの2次的効果で地援護の人は低コストクリを90で出すはめになり
魔力管理が大変そう。さらにオレのシャッターやスクイーズは地の人に向けて飛ぶ。
だってオレの領地の隣をいきなりレベル4にするんだもの。
そんな中、水アプサラスの人が順調に展開していく。
地の人の高額振込もあり中盤過ぎからはほぼオレと水の人のタイマン状態。
地の人も下の方にレベル4ストーンウォールとか作ったけど
水の人はヘルブレイズ持ってるし、オレにはストームコーザーカンがいるから
むしろ踏みたい。
最終的にファインド使いまくって2枚しかない巻物をどちらも引き当て
さらにどちらも有効活用。
レベル4、5の土地を奪って華麗にフィニッシュを決めましたとさ。
その前に水の人の防具を削るべく、侵略を繰り返してたのもナイス判断でした。
まー、2人とも思考時間が長かったことを考えると初心者だったのかもしれない。
侵略されまくってカルドをきらいにならないでほしいと願うばかりですな。
マジックブーストは当然入れてないから勘弁してください。
人がマジックブーストで上げた土地を奪うのが好きなんです。
チャリオットをセフトするのだけはやめてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿